お知らせ
【本日は、雑談です。】

おはようございます。 もうすぐ、ねぶた祭が始まるのですが、本日とても嫌な情報が流れてきました。 台風5号が発生しました。 29日15時にはマリアナ諸島付近にいて、 西へ毎時30kmでジワジワと日本に向かってきています。 […]

続きを読む
お知らせ
【台上げ終了パート2】

おはようございます。 ねぶた祭本番まで、残すところ後4日となりました。 本日は、飾り付けが終了し、ねぶた小屋に戻すまでの模様を掲載いたします。 みなさんねぶたを押したことが無い人ばかりでの作業ゆえ、見ている方はハラハラし […]

続きを読む
お知らせ
【青森マルハ侫武多会 台上げの模様】

おはようございます。昨日、無事に台上げが終りました。 気温32℃の中、朝9時?17時までかかりましたが、皆様お疲れさまでした。 先ずは、能面を被った人間からねぶたの台車に乗せます。 緑色の獅子を台車に乗せます。 送り絵を […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、雑談です。】

こんにちは。 青森の夏祭りといえばねぶた祭ですが、小さな祭りも沢山あり、海辺でイベントがあったり、 近所の町内会のお祭りでは何と花火が打ち上げられたりします。 そして神社の宵宮が6月?8月辺りに集中しています。 宵宮とい […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、高級魚です。(アカアマダイ)】

こんにちは。 本日は、スズキ目アマダイ科のアカアマダイをご紹介します。 日本産アマダイ類の代表選手とも言えるアカアマダイは流通量も他のキアマダイやシロアマダイと比較しても多いと言えます。(とってもチャーミングな顔立ちです […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(シイラ)】

おはようございます。 本日は夏の風物詩、スズキ目シイラ科のシイラをご紹介します。 写真のとおり、薄べったく長い形状のシイラは、額部分がこんも?りと盛り上がっています。 この独特の格好をしていて、沖合いの海面近くを遊泳する […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!青森来たら・・・(ミネフジツボ)】

こんにちは。 本日は、蔓脚亜綱のミネフジツボをご紹介します。 一般的に食用のフジツボと言えば、本種を指します。 これからの季節、青森においでの際はぜひ、食して頂きたいモノのひとつです。 フジツボ類はその外見やかたい殻に包 […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、別カット掲載です。】

おはようございます。 好評でしたので、昨日に引き続き、 青森マルハ侫武多会 平成19年出陣ねぶた「石橋(しゃっきょう)」の別カットを掲載します。 "class="picture"> 原画の段階では、能面からアゴが少し見え […]

続きを読む
お知らせ
【もうすぐ完成です。】

おはようございます。 本日は、青森マルハ侫武多会 平成19年出陣ねぶた「石橋(しゃっきょう)」が完成間近ですのでご紹介します。 後ろ姿です。 7月26日に、台上げを行います。その時の模様もご紹介しますので、お楽しみに・・ […]

続きを読む
お知らせ
【こんなに大きくなるんですね・・・。】

おはようございます。 本日は・・・、写真を先ずはご覧下さい。 なんの魚だと皆様はお考えになりますか? 正解は・・・、カサゴ目アイナメ科ホッケ属のホッケです。 青森では、マボッケといったりもします。 上記写真は、下記写真の […]

続きを読む