【初物!!シロエビ?!(シラエビ)】
おはようございます。 本日は、十脚目オキエビ科のシラエビをご紹介します。 (先日ご紹介した『ホタルイカ』同様富山湾の名物です。) 産地でも、青森でも『シロエビ』と呼んで販売しておりますが、 標準和名はシラエビであり、混同 […]
【青森名物 生姜味噌だれ おでん缶!!】
こんにちは。 本日は平成20年4月10日に発売される青森名物『生姜味噌だれ おでん』の缶詰をご紹介します。 青森独自の食文化である生姜味噌おでんの缶詰でございます。 生姜味噌おでん(?_?)という顔になっている方も多いの […]
【今年は、豊漁だそうです。(ホタルイカ)】
おはようございます。 本日は、ツツイカ目ホタルイカ科のホタルイカをご紹介します。 写真は、富山県富山湾産の生のホタルイカです。富山などでは、『マツイカ』と呼んでいるそうです。 胴長が7センチほどで小型ですが、胴・頭・腕に […]
【今年のねぶた制作中です。】
おはようございます。 先日、某所に今年のねぶたの制作風景を取材しにいきました。 毎年、8月2?7日まで開催される青森ねぶた祭、そのメインであるねぶたの制作風景です。 ねぶたは、ねぶたを乗せる台車(高さ約2m)を含めて、幅 […]
【本日の10時セリ!!(コノシロ)】
おはようございます。 本日は、ニシン目ニシン科コノシロ属のコノシロをご紹介します。 写真は、陸奥湾産で体長が20センチほどでした。 写真のような、背中側に独特の小さい黒点マークがあり、写真では分かりづらいですが、 背ビレ […]
【本日の10時セリ!!春ですね。(ホッケ)】
おはようございます。 本日は、カサゴ目アイナメ科ホッケ属のホッケをご紹介します。 ホッケは世界的に見ても2種が知られています。 本日ご紹介したホッケと縞ホッケと呼ばれるキタノホッケです。 日本近海にはそのどちらもが分布し […]
【明日は弊社お休みです。ですから、雑談です。】
こんにちは。 本日の雑談テーマは『そりゃないよ』です。 昨年、私はいつものように自転車で気分良く通勤しておりました。 通勤途中に1キロ程度の橋があります。 その橋の坂を登ろうと立ちコギに切り替え、心の中で「オラァ?」と掛 […]