【黒と白の縞模様(イシダイ)】

皆様こんにちは

本日はイシダイを紹介いたします。(画像は青森県産です。)

大体15〜20cmほどといったところでしょうか。

体は縦に偏平し、口がとがっていますね。

このとんがりの口に鋭い歯と強靭なあごを持ちます。

この魚は、大きくなると黒と白の縞模様が薄くなり、全体的に黒っぽい灰色になっていきますが、

小さい頃は縞模様がとてもくっきりしています。

観賞用の魚を思わせるほどですね。この見た目から「シマダイ」と呼ばれることもあります。

非常に稀有な見た目をしていますが、味は一級品です。弊社料理人ジョニーさえもうならせる味わいです。

大きなものだと、刺身や塩焼きに。

小さなものだと、丸ごと唐揚げに。

特に秋から冬に旬を迎えるイシダイのから揚げは、究極の一品です。

脂乗り、うま味は申し分ありません。

これから増えてくるであろうイシダイ。楽しみです。

弊社、明日は市場休でございます。