【にんじんの子和えの作り方】

皆様こんにちは。

本日は、にんじんの子和えの作り方をお伝えいたします。

包丁一本のコーナーにも過去に載せておりますが、

今回は簡単な作り方をお知らせいたします。

津軽の冬、雪に閉ざされる地で、不足しがちになる根菜類を効率的に摂れるように

鮮やかな人参の彩も相まって、津軽のお正月に欠かせない1品です。

−下処理−

・袋に入った真鱈子に熱湯を回しかける

・袋を破き、中身をボールに空ける

・3%ほどの塩水を入れ、割りばしなどでかき混ぜ、血合いなどを取り除く

・細かいネットやキッチンペーパーなどで半日くらい水切りをする

  →これで臭みが消えます。

−材料−

・真鱈子・・・・150g程

・にんじん・・・1本 250g程

・出汁・・・・・150cc

・酒・・・・・・50cc

・味醂・・・・・50cc

・醤油・・・・・大さじ2

・ごま油・・・・大さじ2

1)にんじんを皮ごと千切りにし、ごま油を引いたフライパンで炒めます。

2)油が回ったら、出汁、味醂、酒を入れ蓋をし、10分蒸し煮にします。

3)下処理済の真鱈子を投入し、子に火が入ったら醤油を投入。

4)軽く煮詰めて味を見て、良かったら火から下し、冷ましながら味を含ませます。

5)器に盛り、好みで刻みネギ等を散らして完成!

ちょっと多目に作って、テーブルの真ん中にドンと置き、

おやつ代わりに摘まむのが、津軽らしいです。

「子和え作ったっきゃ、生ぐせくてさぁ〜」・・・下処理をきちんとすればOK!