【先日の10時セリ!!(コノシロ)】
おはようございます。 本日は、ニシン目ニシン科コノシロ属のコノシロをご紹介します。 写真は、青森県陸奥湾産で体長が23センチです。(コノシロの中では、かなり大きい) 特徴は、赤い〇で囲んだ部分、背ビレ後ろ端が糸状に伸びていることや、 (見やすく撮影することができませんでした。) 背中側に独特の小さい黒点マークがあり、エラのすぐ近くに少し大きめの薄い黒点があるのも特徴です。 出世魚のコノシロは、幼魚を『シンコ』、15センチほどのモノを『コハダ』、 それ以上に大きいモノを『コノシロ』と呼んでいます。コノシロになると体高が高くなります。 あまりにも、コハダという俗称が有名で勘違いされがちですが、標準和名はあくまでもコノシロです。 他の出世魚と異なり、大きくなれば大きくなるほど、お値段が下がるという特徴を持っています。 昔(現在も??)は、コノシロを焼くと人の死体を焼いた時のニオイがするという迷信があったため、 焼いて食べることはタブーとされてきましたが、実際に焼いてみると、そんなニオイはしません。 ぜひ、焼き魚にしてお試しください。(若干、芳ばしい焼き魚のニオイがします。) コノシロは、新鮮なものは刺身で食べると美味しいですが、 身が柔らかいため、酢で〆た方が料理としては、親しまれています。 このほかに、本日のサイズですと、塩焼にして食べる事をお勧めします。