【初めて生で見ましたし、食べました。(アカボヤ)】

こんにちは。 ホヤ網マボヤ科のアカボヤをご紹介します。 写真は、北海道根室産です。 冷たい海にしか生息しないホヤで、日本では北海道でしか漁獲されないと言われています。 (三陸地域でも稀に漁獲されるそうです。) 体の高さは12センチほどで、筒状の楕円形をしています。 青森で水揚げされるマボヤとの決定的な違いは、イボイボ状の突起物が無く、つるっとした形状と、 アカボヤという名称のとおり、マボヤよりも色が赤いのが特徴です。 見た目とは対象的に触ってみると、ザラザラしていました。(サメみたいでした。) 生に関しては、ほとんどが水揚げされる北海道で消費されます。 皮を剥いで瓶詰めにし、冷凍保存して全国に販売されたりもします。 食し方は、刺身・酢の物などがお勧めです。 私、本日初めて生をさばいて食べて見ましたが、マボヤと比較すると非常にあっさりとしており、 マボヤ特有の磯臭さや、飲み込んだ後にくる香りなどがありませんでした。 ホヤ類を食べたことがない方や、苦手な方は、するっと食べられるかもしれませんね。 日本酒で例えるなら、後味スッキリの大吟醸のようでした。 ↑皮をぶりゅっと剥いたら、マンゴーのような色でございました。    ↑お刺身にして、そのまま食べました。