【本日は、高級魚(キチジ)】
おはようございます。 本日は、カサゴ目フサカサゴ科キチジ属のキチジをご紹介します。 写真は、北海道斜里産のキチジです。青森では『キンキン』、 近年では、各地域で『キンキ』と呼ばれるようになっています。 体高は低く目と口が大きいのが特徴です。 その他の特徴としては、お値段が高い!!ことでしょうね。(『赤い宝石』という別名があるくらいです。) 水深150メートル?500メートル(1000メートルという説もあります、。)に生息しています。 体長は30センチ程度、旬は冬で、肉質は白身で味がよく、脂がのりビタミンAが豊富でとにかく美味しいです。 キチジの名前の由来は、釣り上げたときは黄色く、段々に赤みがさしていく様子から、 北海道で黄血魚と書いて(キチジ)と呼ばれたことからそうなったと言われています。 食し方ですが、新鮮なモノは刺身、すしネタに、 煮付け・塩焼・唐揚げ・鍋・ブイヤベース・一夜干し・開き干しなどがあります。 その中でも1番のお勧めは、煮付けです。 皮と身の間にあるプルプルしたゼラチン質がたまりません。 お財布に余裕がある方は、どうぞお試しください。 最後に一句!! キチキチと 仕事してます 私はね (詠み人 『やっぱり、ダジャレから抜け出せません。』さん)