【季節はずれな!?(ブリ)(ワラサ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目アジ科ブリ(ワラサ)をご紹介します。 ブリは出世魚なので、成長によって名前が変わっていきます。 地域によって基準がかなり異なりますが、 稚魚をモジャコ→15cm前後で“ワカシ” →40cm前後で“イナダ(青森ではフクラゲ)” →60cm程で“ワラサ(ハマチ)” →7.5?を超えて、ようやく“ブリ”と呼ばれます。 全長は1メートルまでに成長します。 写真のモノは、青森県陸奥湾湾で、体長61?でしたので、 “ワラサ”にあたります。 典型的な回遊魚で、初夏から日本列島に沿って遠くはオホーツク海まで北上し、 秋から冬にかけて外洋まで南下します。 陸奥湾ではいま頃、フクラゲサイズからブリサイズのものが 時々ですが、水揚げされています。 ブリは冬が脂ののりが一番です。 人間もそうですが、暖かくなっても厚着をしていると、暑いですからね。 やはり冬の旬とは味は比較できないため、 寒い季節にもう一度、美味しいところを紹介したいです。