【本日の10時セリ!!(スズキ)】
おはようございます。
本日は、スズキ目スズキ科スズキ属のスズキをご紹介します。
写真のスズキは、隣の箱まで迷惑を掛けています。
全長83センチ、体重3.4キロです。(ちなみに、周りにいるのは、カナガシラです。)
以前掲載したとおり、スズキは出世魚です。
一般的には、
セイゴ(1年魚、25センチほど)→フッコ(2年魚、35センチほど)→スズキ(3年魚以上、60センチ以上)
しかし、地域によって様々な呼び名があります。
コッパ(幼魚、10センチほど)→ハクラ(15センチ以下)→チョウハン(2年魚)→ハネもしくはマタカ(2?3年魚)と言ったりもします。
また、老成魚はニュウドウ(入道)、オオタロウ(大太郎)。産卵期にはハラブト(腹太)とも呼ばれています。
ちなみに、スズキのことを『シーバス』と言ったりしますが、この愛称は日本独自のモノだそうです。
英名はJapanese seaperchかJapanese temperate bassと言います。
日本人がよく行く観光地(ハワイ・グアム・サイパン)では、シーバスと言っても通じたりします。
う?む。恐るべし和製英語・・・ですね。
食し方ですが、刺身、蒸し焼き、塩焼、ムニエル、ポワレ、パイなどの洋食も合います。
薄造りにすると、身は透明で弾力と滑らかさがあり、タイやフグに似た食感です。
これからが旬ですので、店頭で見かけた際は、ぜひお試しください。