【本日の10時セリ!!(クルマエビ)】

おはようございます。

本日はクルマエビ科クルマエビをご紹介します。

旬は4月?9月に掛けてと長いのですが、寿命は約1年とされています。

クルマエビ類は夜行性で、昼間は砂泥底に潜っていて、夜になるとエサを求めて活動します。

写真中央のモノで体長が20センチほどです。体長10センチ以下をマキ、5センチ程度をサイマキと呼ぶ地域もあります。

クルマエビというと写真のように、縞模様が特徴ですが、

この縞模様、頭の部分は先に向かって斜めに入っていて、体は真横に入っています。

クルマエビの名前の由来はまるまった時に↑で説明した縞模様が車輪の形によく似ていたことから、付いたという説が有力です。

クルマエビは身にハリがあり、エビの旨みが見事に凝縮していると言えます。

(サイズによってお値段も高くなります。)

食し方ですが、刺身、塩ゆで、塩焼、天ぷら、エビ天丼などがあります。

私は、塩焼きが一番美味しいと思いますが、意外に焼き加減が難しいですよね。

(私がヘタなだけかもしれません。)

最後に一句!!

クルマエビ 三匹集まり トドロキに  (詠み人 「宮迫最高!!」さん)

(少し雑談)

本日より、ねぶた祭が始まります。

7日まで無事に運行したいものです。

できれば、7日は海の上にいたいものです。

花火を真下から見上げながら運行、そしてお囃子をする気分はナカナカ味わえません。

(普段あまり振る事がない提灯もこの時は大人気になります。)