【本日の10時セリ!!(マアジ)】
おはようございます。
本日はスズキ目アジ科マアジ属マアジをご紹介します。
マアジ属の魚は体側面にゼイゴ(ゼンゴ)と呼ばれるものが、クッキリ浮き出ています。
(人間でいうところの背骨みたいな形が体表にありますよね。)
日本各地沿岸に分布し、全長は40センチ程まで成長します。
この、マアジには体色が黒く、スマートな体つきのもので回遊性を「クロアジ」、少し体高が高く黄色っぽい色をしたのが「キアジ」と呼んでいます。(キアジは定着性があると言われています。)
写真は、体高がやや高く、色もほんの少し黄色っぽいので、キアジ系統なのかもしれません。
旬はまさに今です。スーパー等で見かけたらぜひ食べてみて下さい。
アジの食し方ですが、刺身、タタキは勿論、塩焼や干物にしても美味しいですよね。
私が好きなのは、なめろうです。随分昔に房総半島に行ったときに食べ驚きました。
(確か郷土料理だったと思います。)
細かく切ったマアジに、長ネギ、生姜、味噌、おおばを少々いれて、混ぜ合わせながら、とにかく包丁でたたく。
見た目はユッケみたいですが、なんとも言えない、濃厚な味がします。
今では全国で食べられる料理になり、嬉しいかぎりです。
最後に一句!!
なめろうを 食うとき皿まで なめろうよ (詠み人 ダジャレ好き)
*なめろうの由来は「美味しすぎて皿までなめる」からきている説もあります。