【若干季節はずれ・・・(新巻サケ)】

本日は、お歳暮の定番商品「新巻サケ」をご紹介します。

新巻サケは冷蔵庫の無い時代、保存食として流通しました。

(漬物や干物と同様です。)

新巻サケの由来ですが、

江戸時代後期に荒いむしろで塩蔵サケが巻かれたことから、

荒巻が→新巻になったとされる説が有力です。

作り方は、鮭の内臓を取り除き水洗いして、

表面に塩をまぶして急速冷凍します。

塩をまぶすことで水分をとります。

このことで、腐敗を防いで円熟し、アミノ酸も増加する訳です。

昨今では、塩分を控えたい方が増加したことから、

(以前は鮭の重さに対して20%塩をまぶしていました。)

塩分控えめ(鮭の重さに対して5%前後)の新巻シャケが一般的に流通しています。

最後に一句!!

流行るかも 新巻サケの 中尾巻き (詠み人知らず)