【旬の夏に向けて(ホタテ)】
【旬の夏に向けて(ホタテ)】
皆様こんにちは。
先週はあっぷるワイドで旬のホヤを使った佃煮を紹介致しましたが、
これから夏に向けてホタテもぐんぐん成長中(画像は陸奥湾産です)。
春先は卵や精巣が大きかったですが、今は貝柱がふくよかになってきています。
青森県の食の名産といえば「陸奥湾のホタテ」という認知も
日本のみならず海外にも広がっており、誠に嬉しい限りです。
青森県では陸奥湾ホタテのメインは、
「耳吊り」での養殖です。貝柱の一部(耳状部、蝶番の横あたり)に穴をあけ、
海中につりさげる方式です。
白神山系や八甲田山系より、栄養分たっぷりの雪解け水が
陸奥湾に流れ込むため、ここで育ったホタテは甘みが濃厚で
美味しいホタテになります。
食べ方は、声を大にしてお勧めしたいのはやはり
「刺身」です。
濃厚な甘み、サクッと歯切れ良い張りのある歯応え、
貝類特有のくせも少なく、感動できる味わいです。
醤油はいらない程味が濃く、そのままでも充分楽しめます。
その他、バター焼き、寿司ネタ、片貝にしてバーベキュー、
サラダ和え、ホタテステーキ、カレーライス、シチュー、
お味噌汁、茶わん蒸し、ソテー、グラタン、フライ、天ぷら、
おでん、パスタ、アヒージョ、味噌漬け、酒蒸しなど、
ぱっと思いついた料理、何にでも合うと思われるくらい
何にでも使える食材であります。
※食べる際は、ウロ(黒い玉のような部分)は除去してくださいね。
◇ホタテ豆知識◇
・外敵に襲われるなど、自分の身に危険が及ぶと
開いた貝殻を勢いよく閉じ、ジェット噴射のごとく海水を押し出し、
素早く逃げることが出来ます。
・貝柱の周りに見えるヒダヒダ。「貝ヒモ」という名で有名なこの部分は、
外套膜と呼ばれ、黒い点々が確認できます。これがホタテ貝の眼です。
弊社、明日は休場日でございます。