【朝食メニューの赤魚です。】

こんちには。

今回はトピックス第1号がお届けします。

今朝の社食は10日前と同じメーンメニューの「赤魚餡かけ」です。

社食は「原版」仕入なので、一度に解凍する量が多くなる為、近日中に同じ素材が登場するのです。

通常は調理法を変えるのですが、今回は「訳あり格安商材」の為、同一メニュー!

皮目が綺麗な魚の切り身は、皮目を上にして盛り付けるのが定番ですが、

「安い赤魚だはんで『しらっぱちけ』でまって、メグセして皮、メヘらいねのさ!」

(訳 ⇒ 安く買った赤魚だから、変色してしまい、恥ずかしくて皮目を見せた盛り付けが出来ないんですよ)

『しらっぱちけ』? ホワイ?

本来鮮やかであった色彩が、何らかの理由でくすんでしまう事。

鮮度面では、多少の劣化が認められると言うニュアンスの津軽弁です。

津軽弁って、標準語に直そうとすると、非常に難しい言語です。

同じ発音、表記でいながら、使うシュチエーションで意味合いが変化するんです。

例⇒『けぇ』  食べ物を前に言うと      食べなさい

         欲しい物を前にして言うと  下さい

         ホタテを前にして言うと    貝

         背中に手をやって言うと   痒い     等等・・・

今朝のお吸い物にした赤魚と、1号の調理例の赤魚の色目の違いを確認して下さい。

これが「しらっぱちける」です!

むつ湾のベビーボイルホタテと、弊社前田(直)より購入の赤魚(アラスカメヌケ)

家の畑のトマトとパセリで作ったアクアパッツアです。

むつ湾ベビーホタテがいい仕事してますヨ!

メェそうんだべ?

(訳 ⇒ 美味しそうでしょう?)