【本日の10時セリ!!(サワラ)】

こんにちは。 本日は、スズキ目サバ科サワラ属サワラをご紹介します。 特徴は、体側にある7?8列の黒いハンテンです。 写真のように薄いモノや、薄すぎて見えないモノもいます。 サワラは体が細長く、腹の部分が狭く見えたことから、 「狭い腹」(せまいはら)がサワラになったといわれております。 また、サワラは出世魚であり、50センチ以下のものを関東でサゴチ、関西ではサゴシ、 50?70センチのものを関西ではヤナギと言います。 サゴシは「狭い腰」の意味だと言われています。 魚偏に春とかいてサワラ(鰆)というように、春告げ魚として有名であり、 西日本では、春先の産卵前のものが好まれますが、 関東では、冬場に水揚げされる寒ザワラが好まれます。 サワラは、上品な白身で、クセがないため、刺身・西京焼き・塩焼 照焼き・天ぷらなど色々な料理に合います。 サワラは餌としてサバ、イワシ、サンマなどを食べており、栄養素を豊富に含んでいます。 動脈硬化を予防するDHA、血圧を下げる働きをするカリウム、 EPAやタウリンも豊富であり、生活習慣病の心強い味方です。