【本日の10時セリ!!春ですね。(ホッケ)】
おはようございます。 本日は、カサゴ目アイナメ科ホッケ属のホッケをご紹介します。 ホッケは世界的に見ても2種が知られています。 本日ご紹介したホッケと縞ホッケと呼ばれるキタノホッケです。 日本近海にはそのどちらもが分布し、居酒屋さんの定番メニューにある、 『ホッケの一夜干し』などのほとんどがキタノホッケです。 本日、ご紹介しているホッケは鮮度が大変落ちやすいため、 鮮魚は漁獲された地域もしくは、近郊で消費されています。 円らな瞳がかわゆいですよね。↑ 食し方ですが、キタノホッケのようにやはり開き干しを焼いて、大根おろしと醤油で頂くこともありますが、 ホッケは、塩焼き、鍋物、飯鮓寿司(いいずし)このほかに煮付けなどにするとより美味しいです。 煮付ける場合は、アイナメ科のお魚は鮮度が落ちやすいので、 ハラワタだけ取り除きそのまま(三枚におろしたりしないで、という意味です。)少し濃い味で仕立て、 冷まして味がしっかり染みるのを待ち、身がしまってから食すと大変美味です。 これから、段々と脂がのってきますので、ぜひお試し下さい。