【今日の10時セリ!!(サケ)】

こんにちは。 本日はサケ目サケ科サケ属のサケをご紹介します。 最近、売場で見かけるようになりました。 「秋ですねぇ…」などと呑気に写真を撮ったのですが、何と昨年の10月13日の トピックスにも掲載されていました。 去年の10月13日のトピックス ものすごく大漁です!筋子も美味しそうです!! サケは川で生まれて5cm位になると川を下ります。3?5年間、海で過ごした後、 再び生まれた川に戻り産卵することで知られています。 サケが生まれた川に間違わないで帰って来れるのは、回帰性という習性があるからです。 この回帰性は、沿岸に近づいてから生まれた川の臭いでわかるという「臭覚回帰説」、 太陽の位置などを目安に帰る 「太陽コンパス説」、そのほかに「地磁気説」、「海流説」 等があるようです。 今年は昨年に比べると暖かい日が続いており、青森の紅葉も平年より遅くなっておりますが、 サケを昨年ほど見かけないのも、その影響でしょうか? それでも、もう10月の半ば。今朝、八甲田山では初雪が降ったそうです。 次第に秋も深まってきて、鍋物などが美味しい季節になりますので、具材にお勧めです。 我が家では、ムニエルとフライが定番です。 消化が良く、体が温まる食べ物と言われていますので、これからの季節にぴったりですね。  最後に一句!!   何だっけ 引き出し開けて 用忘れ (詠み人「記憶力はサケが上か…」さん)