【青く大きなヒレが特徴です。(ホウボウ)】

こんにちは。

本日は、カサゴ目ホウボウ科ホウボウ属のホウボウをご紹介します。

写真は青森県むつ湾産のもので、カナガシラに混じって箱詰めされていました。

見た目はカナガシラそっくりなのですが、カナガシラよりもかなり大きいことと、

胸ビレが青みがかっているので、「これはホウボウだな!」とすぐに分かります。

ちなみにカナガシラの胸ビレは赤い色をしています。

名前の由来は、エサを探す時海底を這うように動くため、「這う魚」からきた説と、

浮き袋を収縮させて出す音が「ホウボウ」と聞こえるからという説があります。

ちょこっと出ている足のような胸鰭軟条が3対ついていて、

これで海底を歩くように動いて餌を探します。

食し方は、体に対して頭の割合が大きく、骨太のため食す部分は少ないのですが、

歯ごたえと旨みのある白身ですので、刺身・塩焼き・煮付け・唐揚げなど。

特にブイヤベースなど鍋にすると、とてもいい出汁が出ますので、お試し下さい。