【天の川のような。(ホシザメ)】

こんにちは。

本日は、メジロザメ目ドチザメ科のホシザメをご紹介します。

写真のものは青森県むつ湾産のホシザメです。

北海道以南の日本各地、東シナ海、南シナ海などの砂泥底の、

浅海から水深2000mと、かなり深いところに生息しているものもおり、

貝類や甲殻類を捕食します。

第1背ビレと第2背ビレの大きさと形がほぼ同じで棘がないこと、

臼歯状歯が敷石状に並んでいることや、

体の背上部に白い点々が多数散らばっていること等が特徴で、

この白い点が“ホシザメ”の名前の由来と言われています。

そう言われてみると、天の川を連想させる模様です。

白身魚で、お刺身や焼物、湯引きにして酢味噌和えなどで食されています。

また、ちくわ等の練製品の原料にも使われます。