【一本のラインがポイントです。(コブダイ)】
こんにちは。
本日は、スズキ目ベラ科コブダイ属コブダイをご紹介します。
写真は青森県むつ湾産のコブダイの幼魚で、体長20cm程でした。
赤っぽい褐色の体に、幼魚の頃は体側の真ん中にスーッと白いラインが一本入っています。
成長と共にこのラインは消えていきます。
背ビレと腹ビレのところに黒い斑紋があることも特徴のひとつです。
南日本、朝鮮半島、南シナ海などの、沿岸の岩礁域に生息しています。
コブダイは、成長の過程で性転換します。
幼魚の時はすべて雌で、30?40cm位になると雄になる個体が出てくるのです。
雄に転換すると、頭のてっぺんに「瘤(こぶ)」が、段々と突き出してきます。
写真のコブダイはまだ20cmと、大きさからも現在は雌のままのようです。
柔らかな白身ですので、フライやムニエル、味噌漬けなどで食されることが多いです。