🐟️魚の捌き方教室🔪

新入社員の研修で青森魚類の料理人ジョニーに教えてもらいながら、ゴマサバを捌き「さば味噌煮」を作りました。👨‍🍳

捌き方だけを学んだだけでなく臭みの取り方、美味しく見栄えの良いさば味噌煮の作り方を学びました。🍽️

臭みを取るため塩を振りかけ、サッとお湯に通すのですが、30cm上から塩を振りかける事を「尺塩」といい、塩がまとまらずに均一にかかるようにする意味がある事に驚きました。
熱湯ではなく80℃のお湯に通す事と、皮目を上にし煮る事により、盛り付けた際に皮が綺麗に残り、見栄えの良い美味しそうなさば味噌煮になりました。😋

残りのゴマサバを貰ったので、家でも作ってみました。
教えてもらった事を活かし、一人で裁いて美味しいさば味噌煮を家族にふるまうことが出来ました!😁(最後の写真)
味噌を煮詰め過ぎてしょっぱくなってしまったのが唯一の失敗です😅
次は成功したいです!😆

お手軽に作れてとても美味しいので皆さんもぜひ作ってみて下さい!!

#青森#青森魚類#魚#ゴマサバ#捌き方#新入社員#さば味噌煮