【海ガメ?…かと思ったら。(マンボウ)】

こんにちは。 本日は、フグ目マンボウ科のマンボウをご紹介します。 先日の朝のこと、さすらいの料理人N氏が「海ガメか、ガメラか?青森の市場に??」 と、思ったモノが売場にあったそうで、近くで見ると…マンボウでした。 すかさずデジカメ撮影したそうで、確かに上の写真の角度から見ると、 「これは???」という感じがします。 マンボウは暖流にいる魚で、青森ではごくたまにしか見かける事はありません。 岩手や宮城の三陸地方ではヌタやお刺身、肝和えで食すそうです。

左の写真は、どこから見てもマンボウですね。 海ガメといえば、N氏が以前漁師さん宅に伺った時、 玄関に海ガメの甲羅が飾ってあったそうです。 昔はごく稀にですが定置網に掛かっていたそうです。 カメが生きていれば海に返してやるし、 死んでしまっていれば飾り物にして お酒を供えるのだそうです。 マンボウは食べれますが、カメは食べれませんからね。