【本日は、恐竜の卵ではありません。(キンコ)】
おはようございます。
本日は棘皮動物門ナマコ綱キンコ科のキンコをご紹介します。
上記の写真だと正しく・・・何かのタマゴのように見えますよね。ナマコの仲間です。
青森では、「フジナマコ」や「フジコ」の呼び名で通っています。
干しナマコに加工することが多く、この干したナマコ自体を『キンコ』とも呼んでいます。若干ややこしいですね。
つまり、マナマコであっても、干して加工すると『キンコ』と呼ばれるわけです。(これは、全国共通らしいです。)
体長は通常10?30?、(写真は25センチ)幅及び高さはほぼ長さの半分ほどになります。
体色はさまざまで、、灰褐色のモノが多いのですが、真っ白なモノも漁獲されたことがあります。
体は長楕円形、お腹が湾曲していて、背面はやや扁平していて、口の周りに触手が10本あります。
この口の周りに生えた触手が枝別れさせてホウキのようにして、
海水を効率よく飲み込み、微生物を食べているそうです。
食し方ですが、刺身(かなり薄く切らないと、身がとても硬いため、噛み切れないそうです。)酢の物、
茹でて干せば上記のとおり、中華料理の高級食材になります。
日本では干しアワビとともに海外に輸出されています。
内臓は塩辛にすると『コノワタ』と呼ばれる珍味になります。
卵巣を干したものは『コノコ』または『口子(くちこ)』と呼ばれます
マナマコに関すると、全国的に漁獲されますが、中国では、北海道の日本海産、
青森県陸奥湾産が、品質で世界一の評価を受けています。
最後に一句!!
干しナマコ 金婚式に 食べようね (詠み人 「ダジャレ大王」さん)